コマースOneホールディングス(4496)という企業が気になっています。
ネット販売は現代ではあたりまえのチャネルではありますが、特にwithコロナと言われる今ではその重要性が高まっていると感じています。
そこで、ネット販売を始めたいと思う比較的小規模な企業は多いのでは無いかと思います。
そこでコマースOneのサービスを使うことで、ネットで注文ができ、受注在庫管理が可能となる仕組み(プラットフォーム)が脚光を浴びるのかなと思っています。
※参考までに2021年3月期第1四半期 決算説明資料の絵を貼ります。

実際、ロコンドやBASEなどEC運営する企業の業績は非常に伸びています。
もし、この市況でコマースOneが多くの受注を獲得した場合、その顧客である小規模な企業はせっかく用意したネット販売の仕組みを手放すわけにもいかず、解約しにくいのではないかなとも思っています。(この解約率のことをチャーンレートと呼ぶみたいです。)
ということでSaaS企業で最も重要な売上成長率ですが、会社予想は驚愕の3.5%成長・・・
だめだめですねw
と見逃したいところではあるのですが、やはり1Qの成長率は約15%であるし成長の再加速があるのではないかとも思ってます。

PSRという時価総額に対する予想売上高という指標を使ってSaaS企業ははかることが多いのですが、記事記載の時点では27,911÷2,245で約12%ですね。
そこまで割高感はない気がします。が、この売上成長率は正直かなり厳しいので次の決算が緊張しそうですねw(逆にいうと決算前は期待で上げる気もしてきた)
もみ合っている今買うか悩み中です。
株探のチャートを貼って締めたいと思います。(https://kabutan.jp/stock/chart?code=4496)

コメント