【IPO】アクシスコンサルティング(9344)分析、セカンダリーは妙味ありそう

IPO

2023年3月に上場予定のアクシスコンサルティング(9344)に関して、プライマリー(初値売り)とセカンダリー(初値買い)投資すべきかを検証する記事になります。

ただし、プライマリーについては様々なサイトで予測されておりますので、他サイトの予想をそのまま抜粋するにとどめ、メインはセカンダリーに妙味があるかに言及します。

▼Twitterアカウントはこちら▼
よりタイムリーな情報発信をしておりますのでよろしかったらフォローしてください!
@tanakavii

この記事の結論
  • アクシスコンサルティングは「人材紹介」と「スキルシェア」サービスを提供する企業
  • プライマリー目線では想定価格の+36.4%程度と予想されている
  • セカンダリー目線では想定価格であれば買い、2,000円程度でも株価のアップサイドはあると考えている

どーも!タカナビです。

アクシスコンサルティングのIPOについて、目論見書から募集内容をふまえて考察したいと思います。

出典:SBI証券

※投資判断は自己責任でお願いします。

事業内容

同社はヒューマンキャピタル事業という単一セグメントとしていますが、サービスとしては大きく「人材紹介」と「スキルシェア」にわかれます。

出典:目論見書

これらの事業はリカーリングビジネスと言っていますが、果たしてそのようなサイクルが回っているかは謎ですね。

出典:目論見書

主要な取引先はPwCのようで、全体の25.9%を占めるそうです。

出典:目論見書

現状、人材紹介のほうがシェアが大きく6割程度を占めますが、成長率を見るとスキルシェアのほうが伸びているので、近々シェアは逆転すると思われます。

スキルシェアというビジネスが伸びているのは少し意外でした。独立するコンサルタントが多いということか・・・

出典:目論見書

業績

事業内容の次は財務状況です。(6月期決算)

営業利益が+76%程度見込め素晴らしい成長ですが、売上成長は+19%で伸び悩んでる印象もあります。

項目(単位:千円)202020212022※
売上高2,203,2033,513,1464,184,062
営業利益315,144501,150882,056
経常利益307,498493,279878,566
当期純利益239,107324,965587,392
————–————–————–————–
売上成長率159.46%119.10%
営業利益成長率159.02%176.01%
営業利益率14.30%14.26%21.08%
経常利益成長率160.42%178.11%
経常利益率13.96%14.04%21.00%
当期純利益成長135.91%180.76%
当期純利益率10.85%9.25%14.04%
出典:目論見書から作成

※2022年は2Q実績を4/2倍した数字で算出

需給

IPOで株式がどの程度発行されるのか(新規発行株式)
IPOでは元々発行している株式がどの程度売り出されるか?(売出株式)

といった情報をおさえることが非常に重要です。
なぜなら、たくさんの株式が公募・売出されると、IPOで株式を割当てられた人達による売り圧力が存在することになるためです。

市場に出回る株式が多ければ多いほど上場後の初値は下がることになります。
逆に言うとセカンダリーを狙う人にとってはこういった銘柄を狙うことになります。

募集要項

募集要項は以下の通りです。

  • オファリングレシオ26%は標準的な水準で需給は普通です。
  • プライマリー・セカンダリーともにニュートラルです。
項目データ
公募価格未発表
公募株数600,000
売出株数(OA含む)607,500
└ 売出株式数450,000
└ OA157,500
発行済株式数4,020,000
上場時発行済株式数4,620,000
想定価格ベースの時価総額76.2億円
オファリング・レシオ(OA込)26.1%
出典:目論見書から作成

株主構成

募集要項は上場直後の売り圧力を表しますが、株主構成では上場後一定期間たったあとの売り圧力を計るために重要な情報となります。

ストックオプション分の株式を除くと株主構成は以下になります。
(スプレッドシートの画像にさせていただきます。)

  • 90日間のロックアップが基本かかっている状況
  • プライマリー・セカンダリーともにややポジティブです
出典:目論見書から作成

終わりに

最後にプライマリーとセカンダリーの戦略をどうするべきか?をまとめていきます。

  • プライマリー:参加妙味有り
    • オファリングレシオ観点ではニュートラル
    • ロックアップ観点ではややポジティブ
    • 参考:やさしいIPOでは想定価格に対して、+36.4%の値が付くと予想されています。
  • セカンダリー:参加妙味有り
    • オファリングレシオ観点ではニュートラル
    • ロックアップ観点ではややポジティブ
    • 初値を2,250円と仮定するとPERは17.7倍に。利益成長が著しく、トップライン42億程度で成長は19%程度であることを考慮に入れるとアップサイドがありそうな感触です。
この記事の結論
  • アクシスコンサルティングは「人材紹介」と「スキルシェア」サービスを提供する企業
  • プライマリー目線では想定価格の+36.4%程度と予想されている
  • セカンダリー目線では想定価格であれば買い、2,000円程度でも株価のアップサイドはあると考えている

▼役立つ情報を発信中!!▼

Twitterではこのような情報をよりリアルタイムに発信しております!
参考になりましたら「いいね」と「リツイート」いただけると大変励みになります!!

初値

※後日追記

コメント

タイトルとURLをコピーしました