メルカリ(4385)決算3Q(2022/4/28発表)の結果です。
▼関連記事▼
予想との比較
通期
単位:百万円
❌売上:147,000|152,251(コンセンサス)
❌営業利益:-4,500|-2,260(コンセンサス)
四半期
単位:百万円
➖売上:109,701
➖営業利益:-4,686
進捗率
⭕️売上:74.63%(例年並み)
➖営業利益:計算不可
その他
- QoQの売上は+2.54%(減速)
- 4/28時点でPSRは2.4倍で過去最低水準
- 通期業績予想を発表し、YoYの売上は+38.5%で営業利益は赤字拡大とのこと
- 同社は以下の3事業に分かれる
- メルカリJP:日本のメルカリ事業
- メルペイ:メルペイ事業
- メルカリUS:アメリカのメルカリ事業

- 売上構成は大体上から60%:15%:25%程度
- メルカリJPはGMVがYoY、QoQともに鈍化で2,326億円

- メルカリUSはMAUは伸びるものの、GMVは伸ばせないやや歪な構造に。ここで獲得したユーザが今後利用すればよいのだが。

- 通期予想の赤字要員としては、メルカリJPの不正利用影響(16億円)や投資とメルカリUSのインフレによる消費行動の鈍化などが挙げられる

一週間後の株価動向
※後日更新
▼役立つ情報を発信中!!▼
- 投資成績を公開中!:投資成績
- POの投資戦略:POで儲けろ!1回の取引で勝率70%リターン3%を狙う戦略
- ビジョナル分析:【IPO落選でもチャンスあるかも?】ビジョナルの分析
コメント