2020年3月 株取引成績「コロナショックで散る」

投資成績

どーも!タカナビです。

初回なので簡単に説明をすると、日記コーナーでは日々の取引結果を赤裸々に公表してしまおう、というコーナーでございます・・・!

本記事はタイトル通り、株式関連の報告になります!

といいつつ、かなり恥ずかしい話、コロナショックでとんでもないほどの損失となっている現状です。。

ただ、そこでめげずに這い上がれる(挫折する!?)ように、振り返りの意味をこめて残していきますね。

ルールは以下です。

ルール
  • 一週間後の取引結果を記載する。一週間内の取引内容は必要に応じて記載
  • 一週間の振り返りを記載
  • 一月ごとに記事を分割し、ブログタイトルに一月の総評を記載

3週(16日週)

記念すべき初回ですが、悲惨な状況。コロナのばかやろーーーーーっっっ!!!!!

そしてそんな中、リスクヘッジが対してできていない自分にばかやろう。。

成績


評価益率 = 現在評価額 ÷ (年初評価額+入出金) ※今回は初回なので 年初評価額=現在評価額,入出金0
     = 775,360 ÷ 775,360
     = 100%

国内株取引20200316

振り返り・コメント

銘柄ポジション 振り返り・コメント
4442
バルテス
買い
100株
2019年IPOで一番よいと思った銘柄。
時価総額が50億程度であるが、
売上成長は30%がコンスタントなので、
伸びしろあると思う。
コロナ落ち着いたら買い増し予定。
9625
セレスポ
買い
100株
11月あたりで割安かつラグビーから
オリンピックと成長の流れが
分かりやすかった銘柄。
成長ポイントを理解し、コロナへの影響が
見えていたのに手放さなかった自分に
アホと言いたい(泣
3561
力の源HD
買い
200株
インバウンドで成長が見込めた銘柄。
コロナで大打撃・・・ではあるが、
こういう飲食は戻りも早いのでは・・・?
6548
旅工房
買い
100株
ネット予約の旅行サイトで一番伸びている
ことから購入した銘柄。
セレスポと同じく一度手放すべきだった。。
心理的な話だが、NISAで持つと
長期で持つ意識が芽生え、
損切しにくい感情に。。
7050
フロンティアI
買い
100株
一番持ってはいけない銘柄。
セレスポを見つけて利益が出ていた時に
関連銘柄として購入。塩漬けですね。。。
7048
ベルトラ
売り
300株
マザーズかつ旅行銘柄で空売りできる・・・
で絞って見つけた銘柄。
この手の企業が最も影響がでそうですね。
コロナ相場の底入れが完全にわかるまでは
そのままでもつ。
9434
ソフトバンク
買い
100株
コロナの影響を受け無さそうということで
選んだ銘柄。
ドコモが5Gサービス発表したので、
そちらでも良かったか。。
配当もいいし、安定しそうですね!
特に何も無ければ4月くらいに処分。
1551
JASDAQ20
売り
40株
売りポジション用に購入。
今見てみるとJASDAQって日経平均より
あがりやすく落ちにくい傾向があるんですかね!?
9681
東京ドーム
売り
200株
コロナ影響を受けやすいということで
選んだ銘柄。
日本政府の自粛要請が解除されたら
手放したほうがいいですかねえ。
全体底入れの時期を見極めてポジション調整が
必要そうですね。
PBR0.81が目安なんですかね。

4週(23日週)

日経平均20200323

国内外の経済対策の内容が概ね明るみになり、相場の不安も和らいだのか、日経は反発した局面のようですね!

週前半は特にその動きが顕著で大幅に上げていましたが、後半は横横といった様子。

国内でいうと、東京の外出自粛要請も出ていますし、国外では英首相がコロナ陽性と判明(その他要人がちょこちょこ発症している)したこともあり、来週前半は少なくとも悲観的な動きになりますかね・・・。

気づいたのですが、IPO当選で資金拘束がされていると、現金残高等に反映されないんですね~

なんの数字が表示されているか正確に把握できておらず、勉強不足です。。

それでは成績コーナーどうぞ!

成績

評価益率 = 現在評価額 ÷ (年初評価額+入出金)
     = 1,143,753 ÷ (775,360+306,000)
     = 106% (+62,393円)

国内株取引20200323

振り返り・コメント

銘柄ポジション 振り返り・コメント
4442
バルテス
買い
100株
下落局面が来ると思うのでぜひ拾いたい。
9625
セレスポ
買い
100株
恥ずかしい塩漬け銘柄。
来年のオリンピックに期待してますよ!
3561
力の源HD
買い
200株
国内もロックダウン!
なんて騒がれてるので、
時間かかりそうですね。優待楽しみw
6548
旅工房
買い
100株
がんばってほしい。
が、最も厳しい業種なので玉を増やすのは
もっと先ですね。
7050
フロンティアI
買い
100株
恥ずかしい塩漬け銘柄。
一番困ってるかも笑
1357
日経ダブルインバース
売り
50株
日経もそろそろ底入れかしらと打診売り。
9434
ソフトバンク
買い
100株
いつ処分するかですが、
日経が2万近づいたらですかね。
9201
JAL
売り
100株
リスクヘッジです。
全体次週売りを増やしてポジション調整で
しょうか。ベルトラがんばれと言いたいが、
正直厳しいですね。一度利確しました。

コメント

タイトルとURLをコピーしました