2020年5月 株取引成績「官製相場で上げ!」

投資成績

どーも!タカナビです。

5月分の株式投資日記になります!

ルールは以下です。

ルール
  • 一週間後の取引結果を記載する。一週間内の取引内容は必要に応じて記載
  • 一週間の振り返りを記載
  • 一月ごとに記事を分割し、ブログタイトルに一月の総評を記載

1週(4日週)

GW期間中なので一般的には売りが優勢かと思いましたが、力強く上がりました。

4月にコロナで買えなかった海外勢が遅れて買い始めたみたいです。

ただ、マザーズが強すぎる気が・・・テリロジーがようやく上がったのですが、手放すのが早いという。。

相変わらずの下手くそ投資家です笑
※すみません、米株の画像がなくなってました。。

成績


評価益率 = 現在評価額 ÷ (年初評価額+入出金) 
     = (1,247,530(日)+294,725(米)) ÷ 1,181,360
     = 130.5% (+360,895円)

振り返り・コメント

銘柄ポジション 振り返り・コメント
4442
バルテス
買い
200株
決算・・・期待してますよ!
9625
セレスポ
買い
200株
荒い動きでした。
次年度の業績予想は出せないでしょうね。
3561
力の源HD
買い
200株
飲食が全体的に上げてきました。
こちらは強かったです。
6548
旅工房
買い
100株
引き続きなぜか強い動き。
6533
オーケストラHD
買い
100株
決算見てから買い増すか考えることに笑
7050
フロンティアI
買い
100株
ひたすら塩漬け。泣
セレスポと違って弱い
1563
マザーズコア
売り
50株
これ指数と連動してないですね笑
何が入ってるかちゃんと調べないとだめっすね
2698
キャンドゥ
売り
100株
さすがに上げすぎかと・・・。
横横になってたので売りで入ってみました
2752
フジオフードシステム
買い
100株
飲食全体的に上げているので
出遅れを狙ってみました
アルファベットA買い
2株
順調に上がってきてる。
全体マザーズが強い。個人投資家はいつまで
買い続けるのでしょうか!?

2週(11日週)

今週は下げました。先週が異様に強かったですね。

以下が日経平均の動きですがどうでしょう?

押し目とみるか2番底トライなのか。。

企業の決算発表が続々と出て、1-3月の実態経済が見えてきたものの、今後の見通しは出さないところが多かったのでいわんともしがたい状況ですね。

いったん押し目とみて買い増しをしていますが、月曜下げたら思惑外れたと思って超短期銘柄は損切ですかね。

自分が長期で持つ銘柄は「イベント・飲食・旅行」系銘柄は先行き不透明。
「システムテスト・DX」銘柄はかなり好調のようです。

ちなみにGW明けたのでキャッシュポジションを下げるため入金してます。

成績


評価益率 = 現在評価額 ÷ (年初評価額+入出金) 
     = (1,442,510(日)+294,631(米)) ÷ (1,181,360+200,000)
     = 125.6% (+355,781円)

振り返り・コメント

銘柄ポジション 振り返り・コメント
4442
バルテス
買い
200株
決算発表されました!来週上げますね!
増収増益は想定内ですが、4Qでこんな利益
出ているのはなぜでしょう。
まあ、下期偏重なのでしばらく株価の上がる要因
は無いでしょう。
9625
セレスポ
買い
200株
決算発表されました!
次年度の業績予想は出ませんでした。
コロナの影響が大きく、業績予想も出せないと
なるとイベント再開といった兆候が出ないと
700円台を動くでしょうね。
3561
力の源HD
買い
200株
徐々に上げる予感。強めです。
6548
旅工房
買い
100株
さすがに下げましたね。
まったく関係ないですが自分の
海外旅行はキャンセル(泣
6533
オーケストラHD
買い
100株
決算発表されました!めちゃ良かった。。
完全に買い増しタイミングを見失っております。
Webマーケは今年厳しい気もするので、
その実態が出た時が押し目かなあ。
7050
フロンティアI
買い
100株
ひたすら塩漬け。泣
2157
コシダカHD
買い
500株
コロナが直接影響する銘柄が徐々に上がり
始めたので、出遅れてるこちらの銘柄を
買いました。
3636
三菱総研
買い
100株
決算とても良いので、上昇余地があると思い、
買いで入りました。
6535
アイモバイル
買い
200株
決算とても良いので、上昇余地があると思い、
買いで入りました。
2698
キャンドゥ
売り
100株
あまり下げませんね。
このまま持ち続ける予定です。
アルファベットA買い
2株
横横ですね。
全体日経下げたらコシダカ損切の売り増しですね。

3週(18日週)

上げましたね。2Q決算も大体終わりましたねー。

以下の記事で紹介して購入したアイモバイルですが、一度売却しました。

まだ安い水準だとは思いますが、現時点では上がりすぎかと思い、一度利確しておこうと思います。

日経は結果的にあがりましたね!ひとまず良かったです。

ここからさらに上がれば、また買い目線になるかと思いますが、

実体経済も見えてきて、3Qの決算まで動きがなかなか出にくいので、上げにくい状況が続くのではないでしょうか!?

それにしてもマザーズの強さは何か怖い。

成績

評価益率 = 現在評価額 ÷ (年初評価額+入出金) 
     = (1,631,805(日)+303,846(米)) ÷ 1,381,360
     = 140.1% (+554,291円)

振り返り・コメント

銘柄ポジション 振り返り・コメント
4442
バルテス
買い
200株
順調に上げてくれました。
9625
セレスポ
買い
200株
オリンピック1年後に開催できないと
中止なんですね。
3561
力の源HD
買い
200株
決算が発表されました。
ロックダウン解除でどの程度の
回復してくれるか。。
6548
旅工房
買い
100株
セレスポより回復が早いですね。
6533
オーケストラHD
買い
100株
順調に上げてくれました。
7050
フロンティアI
買い
100株
ひたすら塩漬け。泣
3636
三菱総研
買い
100株
まあまあ上げました。もう少し様子見。
4974
タカラバイオ
売り
100株
リスクヘッジ売りです。
2698
キャンドゥ
売り
100株
動かないですね。
9143
SGホールディングス
売り
100株
配送も特需すぎるのですぐ下げるかなと
思います。
アルファベットA買い
2株
順調に上げ。
全体上げるための材料がそろそろなくなって
きたかと思います。

4週(25日週)

今週も日経は上げました。いわゆる官製相場というやつですね。

空売りを増やしすぎましたね。。短期銘柄は微損ですが、長期が上げたのでトータルではプラスになりました。

22,000円狙う動きもありそうなので、空売りを減らしてもう少し買いを増やそうかと思います。

ちなみにキャンドゥは今月が優待月だったみたいで、慌てて戻し買いをしました。
逆日歩500円みたいでしたね!

マザーズが本当に強いのですが、これは必ず下げがくるのでタイミングをずっと伺っています。

といいつつ、こんな記事を見つけたのですが、アンジェスが上げるとマザーズの指数が上がる・・・。

メルカリも構成比率は一番で、コロナに強い銘柄なのでそれも関係しそうですね。。

方向感が掴めませんが、いつ下落がきてもいいように、買いと売りのリバランスを継続していきたいと思います。

成績

評価益率 = 現在評価額 ÷ (年初評価額+入出金) 
     = (1,694,245(日)+307,490(米)) ÷ 1,381,360
     = 44.9% (+620,375円)

振り返り・コメント

銘柄ポジション 振り返り・コメント
4442
バルテス
買い
200株
調整の一週間でした。
9625
セレスポ
買い
200株
かなり上げました。飲食・旅行・イベント
関連銘柄は似たような動きですね。
3561
力の源HD
買い
200株
どのくらいお客さんが戻っているのか、
気になりますね~。
6548
旅工房
買い
100株
企業としての評価は高いのか、かなり回復。
HISはボーナスカットみたいですね。。
6533
オーケストラHD
買い
100株
順調に上げてくれました。
7050
フロンティアI
買い
100株
ひたすら塩漬け。泣
セレスポと違い弱い。
3636
三菱総研
買い
100株
まあまあ上げました。10%くらい
プラスでたら売ろうかと。
2345
クシム
買い
200株
eラーニング銘柄でかなり下がってきたので、
購入しました。アイスタディからいつのまにか
社名変更してますね!
4974
タカラバイオ
売り
100株
リスクヘッジ売りです。
なんか上げて悲しい
2698
キャンドゥ
売り
100株
優待も終わり、下げるでしょう!?
9143
SGホールディングス
売り
100株
強いんですね。。
アルファベットA買い
2株
少しだけ上げ。
全体何を材料に上げるのかよくわかりませんが、
明らかに歪な相場だと思うので、
結構警戒しています。

コメント

タイトルとURLをコピーしました