2021年2月 株取引成績「金利上昇局面」

投資成績

どーも!タカナビです。

2月分の株式投資日記になります!

ルールは以下です。

ルール
  • 一週間後の取引結果を記載する。一週間内の取引内容は必要に応じて記載
  • 一週間の振り返りを記載
  • 一月ごとに記事を分割し、ブログタイトルに一月の総評を記載

▼役立つ情報を発信中!!▼

▼Twitterアカウントはこちら▼
@tanakavii

4週(22日週)

日経は始値30,281.78円、終値28,966.01円の4.3%下落
マザーズは始値1,269.81円、終値1,214.09円の4.3%下落

  • アメリカ長期金利が上昇(記事
  • 金利上昇に伴い、株価が急落。特に小型グロース株は大ダメージ!!

自分の保有株関連のトピックスは以下の通りです。

  • MSOL売却。新高値を取ったためモメンタム良いかなと思いましたが、地合悪いのでそういうときは潔く手放そうと思い微益で売却
  • 鳥貴族HD、串カツ田中HDを100株ずつ購入(アフターコロナ文脈)
    業績ではなくテーマで買っているので決算前の期待上げ用です。鳥貴族は3月5日が決算のようなのでその前に売却予定です。
  • 年初来1%と大後退でつらみです笑

成績

評価益率 = 現在評価額 ÷ (年初評価額+入出金) 
     = 1,886,544 ÷ 1,868,017
     = 101.0%

振り返り・コメント

銘柄ポジション 振り返り・コメント
6548
旅工房
買い
100株
9月につけた1487円を意識
2484
出前館
買い
100株
決算は良いと思いますが、ガイダンスが不安ですよね。
4165
プレイド
買い
100株
黙ってホールド!!
7342
ウェルスナビ
買い
200株
黙ってホールド!!
3193
鳥貴族HD
買い
100株
アフターコロナ文脈
コロナ前の業績は悪くなかった
3547
串カツ田中HD
買い
100株
アフターコロナ文脈
コロナ前の業績は悪くなかった
4488
AI inside
買い
1株
とんでもなく下がってます。
まだ買い残多いんですよね・・・打診するにも早すぎたか・・・
3436
SUMCO
買い
100株
半導体関連
半導体自体のバリュエーション今高すぎるんですかねえ?
金利上昇でかなり狙われている気がする
6387
サムコ
買い
100株
半導体関連
SUMCOと同じ感想
6062
チャームケア
買い
400株
新高値(介護系)
決算良かったので持っててもいいかなと思ってますが。

3週(15日週)

日経は始値29,662.41円、終値30,017.92円の1.2%上昇
マザーズは始値1,307.44円、終値1,265.43円の3.2%下落

  • ビットコインの時価総額が1兆ドル超え!(記事)
  • 日経平均3万円超えは約30年ぶり(記事

自分の保有株関連のトピックスは以下の通りです。

  • 決算イマイチでしたかね。ステラケミファ売却(損切り)です。
  • ひらまつ売却(微益)
  • MSOL購入(新高値観点)
  • 買える水準になったかなと思い、AI insideを1株だけ購入

成績

評価益率 = 現在評価額 ÷ (年初評価額+入出金) 
     = 1,951,176 ÷ 1,868,017
     = 104.5%

振り返り・コメント

銘柄ポジション 振り返り・コメント
6548
旅工房
買い
100株
ものすごい勢いで下がっていった
2484
出前館
買い
100株
さらに上昇してきいましたね。
じわじわ上がるチャートは力強さを感じます
4165
プレイド
買い
100株
無事決算クリアなのでホールド決定
7342
ウェルスナビ
買い
200株
決算クリアです。来期の予想は個人的には強気
跨ぐのが怖くて100株だけ決算前に売りました笑
4488
AI inside
買い
1株
業績は良いと思うので、打診買い。
SBI証券でS株のキャンペーンやっていたのでそれも兼ねて。
3436
SUMCO
買い
100株
半導体関連
下値を切り上げて新値トライしているので期待持っているチャート
6387
サムコ
買い
100株
半導体関連
横横から下落基調なのでこれも損切りか・・・。
7033
MSOL
買い
200株
新高値観点で購入(システム開発マネージメントが主な業務)
地味に売上高成長率も加速しているんですよねー。
6062
チャームケア
買い
400株
新高値(介護系)
途中まで調子良かったんですが・・・

2週(8日週)

日経は始値28,831.58円、終値29,520.07円の2.3%上昇
マザーズは始値1,265.75円、終値1,311.57円の3.6%上昇

  • テスラがビットコインに15億ドル投資!
  • 米国株式相場安定化に伴い、日本市場も安定した上昇

自分の保有株関連のトピックスは以下の通りです。

  • 世界的半導体不足に対しバイデン政権積極対応
    (https://www.bloomberg.co.jp/news/articles/2021-02-11/QODNMZT1UM1101)
  • ウェルスナビ・プレイド・ステラケミファ・旅工房決算発表
  • ひらまつ購入:アフターコロナ狙いのため
  • チャームケア、サムコ購入:新高値更新のため(サムコは半導体関連の観点も)
  • ウェルスナビ売却:決算跨ぎのリスクを落とすため

自分のPFは微増なので指数に勝てないわけなのですが・・・w
今週は強気に銘柄仕込んだのですが、ほとんど微減です。。

決算としてはステラケミファが痛かった以外は無難な出来ですね。決算跨ぎで利益を取れる人は本当にすごいですねえ・・・。
ウェルスナビの来期業績予想(ガイダンス)が無かった点は少しもやもやします。詳しくは以下記事にまとめましたのでみていただけると嬉しいです!

成績

評価益率 = 現在評価額 ÷ (年初評価額+入出金) 
     = 1,918,490 ÷ 1,868,017
     = 102.7%

振り返り・コメント

銘柄ポジション 振り返り・コメント
6548
旅工房
買い
100株
ものすごい勢いで下がっていった
2484
出前館
買い
100株
さらに上昇してきいましたね。
じわじわ上がるチャートは力強さを感じます
4165
プレイド
買い
100株
無事決算クリアなのでホールド決定
7342
ウェルスナビ
買い
200株
決算クリアです。来期の予想は個人的には強気
跨ぐのが怖くて100株だけ決算前に売りました笑
3436
SUMCO
買い
100株
半導体関連
下値を切り上げて新値トライしているので期待持っているチャート
4109
ステラケミファ
買い
100株
全固体電池・半導体関連
決算の市場反応が悪いですね。
下値のサポートライン守れなかったら逃げますか・・・。
2764
ひらまつ
買い
1000株
アフターコロナ(飲食)
少し遊べるかと思いましたが、信用買残が危険な水準なので
月曜すぐに逃げます
6062
チャームケア
買い
400株
新高値(介護系)
新値をとってからサポートラインを維持しており、
業績も成長が加速しているので入りました。
信用残だけ若干気になる

1週(1日週)

日経は始値27,649.07円、終値28,779.19円の4.0%上昇
マザーズは始値1,205.02円、終値1,261.72円の4.7%上昇

  • ロビンフッダー達による爆買ニュースが収束しつつありそうで比較的安定な相場環境に転換
  • 2月は下落基調というアノマリーがあるそうですが、今のところその気配無し
  • コロナでダメージを受けた企業に買いが集まる格好

今週売買をしてないのですが、半導体関連はすでに上がりきっており目先は良い決算でも横ばいか売られてしまう気がしてきました。

業績と割安度はセットで考慮する必要があり、テーマごとに以下のような情報をまとめています。

出典:株探の情報をもとに作成

PSRをグラフ化するとこんな感じです!

出典:株探の情報をもとに作成

成績

評価益率 = 現在評価額 ÷ (年初評価額+入出金) 
     = 1,908,069 ÷ 1,868,017
     = 102.1%

振り返り・コメント

銘柄ポジション 振り返り・コメント
6548
旅工房
買い
100株
先週100株売ったのですが、ここまで上がるとは・・・
2484
出前館
買い
100株
さすがに少し戻しました。
今の株価くらいが現時点での適正かなあ
4165
プレイド
買い
100株
先週売却のタイミングの良さに感動しています
7342
ウェルスナビ
買い
300株
先週末買ったのは成功と言える気がします
3436
SUMCO
買い
100株
半導体関連で買ったがすでに高いバリュエーションか?
4109
ステラケミファ
買い
100株
電池関連で買ったがすでに高いバリュエーションか?

コメント

タイトルとURLをコピーしました