どーも!タカナビです。
6月分の株式投資日記になります!
ルールは以下です。
- 一週間後の取引結果を記載する。一週間内の取引内容は必要に応じて記載
- 一週間の振り返りを記載
- 一月ごとに記事を分割し、ブログタイトルに一月の総評を記載
▼役立つ情報を発信中!!▼
- ウェルスナビ最新株価予想!:【2021年2月決算】ウェルスナビの株価予測
- プレイド最新株価予想!:【IPO後初決算で無難な業績】プレイド(4165)の銘柄考察
- Appier GroupのIPO評価!:【IPO落選してもチャンスあり!】Appier Group(4180)の分析
▼Twitterアカウントはこちら▼
@tanakavii
たまにはいいことツイートしている?と思います。
5週(28日週)
日経は先週最終日終値29,066.18円、今週最終日終値28,783.28円の1.0%下落
マザーズは先週最終日終値1,196.68円、今週最終日終値1,200.37円の0.3%上昇
myPFは先週最終日終値1,898,188円、今週最終日終値1,874,031円の1.3%下落
- アメリカの主要指数がのきなみ上昇。NasdaqやS&Pが過去最高値を更新しており、SOX(半導体)指数も過去最高値を更新
- ユーグレナがバイオ燃料で飛行に成功とのこと
- 日本もアメリカもIPOが活況。今週は日本で5社が上場した
自分の保有株関連のトピックスは以下の通りです。
- ヨネックス売却:利益それなりに取れたので
- イメージワン売却:利益それなりに取れたので
- 芝浦機械、ミスミG売却:レーティング変更文脈で買ったが大きく上げはしなかった。微益でクローズ
- IPO銘柄が引き続き売られ続ける。特にプレイドはひどい状態
成績
評価益率 = 現在評価額 ÷ (年初評価額+入出金)
= 1,874,031 ÷ 1,868,017
= 100.3%

振り返り・コメント
銘柄 | ポジション | 振り返り・コメント |
4165 プレイド | 買い 100株 | チャート最悪ですね。 |
4180 AppierGroup | 買い 200株 | 弱い動きが続きます。 |
6200 インソース | 買い 100株 | まさかの5連騰ですが買い残気になる。 |
7342 ウェルスナビ | 買い 100株 | 信用買い増え過ぎです。 |
6548 旅工房 | 買い 100株 | アフターコロナ銘柄 買い増しも有りえるかと思いましたが、買い残多いなあ。 |
3030 ハブ | 買い 300株 | 買ってから弱くなるのやめてほしいです泣 |
4週(21日週)
日経は先週最終日終値28,964.08円、今週最終日終値29,066.18円の0.4%上昇
マザーズは先週最終日終値1,177.17円、今週最終日終値1,196.68円の1.7%上昇
myPFは先週最終日終値1,908,925円、今週最終日終値1,898,188円の0.6%下落
- セントルイス連銀のブラード総裁が「2022年中に最初の利上げを実施する」という見通しを示したため、月曜日はアメリカも日本も大きく下落
- その後急激に上昇し、Nasdaqが新高値更新。全体的に株式は強い
- アメリカは1兆ドルのインフラ投資案を超党派議員らと合意したとのこと
自分の保有株関連のトピックスは以下の通りです。
- ハブ・ヨネックス買い増し:アフターコロナ文脈で買い
- IPO銘柄がロックアップ解除の影響か叩き売られる
成績
評価益率 = 現在評価額 ÷ (年初評価額+入出金)
= 1,898,188 ÷ 1,868,017
= 101.6%

振り返り・コメント
銘柄 | ポジション | 振り返り・コメント |
4165 プレイド | 買い 100株 | チャート最悪ですね。 |
4180 AppierGroup | 買い 200株 | 弱い動きが続きます。 |
6200 インソース | 買い 100株 | まさかの5連騰ですが買い残気になる。 |
7342 ウェルスナビ | 買い 100株 | 信用買い増え過ぎです。 |
6548 旅工房 | 買い 100株 | アフターコロナ銘柄 買い増しも有りえるかと思いましたが、買い残多いなあ。 |
2667 イメージワン | 買い 300株 | 吹き上がって嬉しいです。 テーマ一本は売りどきが難しいが、買い残多く少し売りたい |
3030 ハブ | 買い 300株 | 買ってから弱くなるのやめてほしいです泣 |
6104 芝浦機械 | 買い 100株 | あまり動かないですね・・・ |
7906 ヨネックス | 買い 300株 | アフターコロナ狙いです |
9962 ミスミG | 買い 100株 | 先週から一転で弱かったです。 |
3週(14日週)
日経は先週最終日終値28,948.73円、今週最終日終値28,964.08円の横ばい
マザーズは先週最終日終値1,182.37円、今週最終日終値1,177.17円の0.4%下落
myPFは先週最終日終値1,876,480円、今週最終日終値1,908,925円の1.7%上昇
- FOMC、2023年には利上げを(記事)
- 日本株はFOMC後、弱い動きになりましたね。ダウも弱かったですがなぜかNASDAQの調子が良かった様子。
自分の保有株関連のトピックスは以下の通りです。
- 日経レバ売りからの買い戻し:29,500円付近はボックスの天井と考え売りで入り、FOMC通過後に買い戻し
- イメージワン買い増し:とある理由で打診買い
- 芝浦機械・ミスミG:レーティング変更による期待買いを見越して買い
- ハブ・ヨネックス:アフターコロナ文脈で買い
- 日本リビング保証売り:上がり過ぎかと思い売りました
- Appier一部売り:ポジション取りすぎていたのでちょうど高いときに売れました
成績
評価益率 = 現在評価額 ÷ (年初評価額+入出金)
= 1,908,925 ÷ 1,868,017
= 102.2%

振り返り・コメント
銘柄 | ポジション | 振り返り・コメント |
4165 プレイド | 買い 100株 | 弱い動きが続きます。 信用買いは整理されている |
4180 AppierGroup | 買い 200株 | 弱い動きが続きます。 ちょうど1800円で売り抜けれてよかった |
6200 インソース | 買い 100株 | 信用買い増え過ぎです。 |
7342 ウェルスナビ | 買い 100株 | 信用買い増え過ぎです。 |
6548 旅工房 | 買い 100株 | アフターコロナ銘柄 買い増しも有りえるかと思いましたが、買い残多いなあ。 |
2667 イメージワン | 買い 300株 | 打診買いです。 |
3030 ハブ | 買い 200株 | 強い動きだったので買ったのですが、信用買い多いのも事実 |
6104 芝浦機械 | 買い 100株 | レーティング上昇で買いましたが、思った動きでないです。 売却しますか。 |
7906 ヨネックス | 買い 200株 | アフターコロナ狙いです |
9962 ミスミG | 買い 100株 | レーティング上昇で買い、思惑どおり上がりました。 |
2週(7日週)
日経は先週最終日終値28,941.52円、今週最終日終値28,948.73円の横ばい
マザーズは先週最終日終値1,119.73円、今週最終日終値1,182.37円の5.6%上昇
myPFは先週最終日終値1,805,267円、今週最終日終値1,876,480円の3.9%上昇
自分の保有株関連のトピックスは以下の通りです。
- 日経レバ全部買い戻し:金利の下落とエーザイ承認で日経にとってポジティブと感じたため
- コシダカHD全部売り:アフターコロナ銘柄に資金が抜けてきたので
- 鳥貴族HD全部売り:アフターコロナ銘柄に資金が抜けてきたので
- イメージワン買い:とある理由で打診買い
- 売買では無いですが、マネーフォワードが東証1部上場ということで大きく株価が上昇していました。決算の内容もよく、自分の握力の無さに辛さを覚えています。。。。
成績
評価益率 = 現在評価額 ÷ (年初評価額+入出金)
= 1,876,480 ÷ 1,868,017
= 100.5%

振り返り・コメント
銘柄 | ポジション | 振り返り・コメント |
4165 プレイド | 買い 100株 | 弱い動きが続きます。 |
4180 AppierGroup | 買い 300株 | 弱い動きが続きます。 |
6200 インソース | 買い 100株 | 短期分はすぐ処分しました。 |
7342 ウェルスナビ | 買い 100株 | 決算が非常に良かったので、あまり売られませんね。 |
6548 旅工房 | 買い 100株 | アフターコロナ銘柄 買い増しも有りえるかと思いましたが、買い残多いなあ。 |
2667 イメージワン | 買い 200株 | 打診買いです。 |
7320 日本リビング保証 | 買い 100株 | 異常な上昇で助かってます。スイングしても良いかも・・・ |
1週(1日週)
日経は先週最終日終値29,149.41円、今週最終日終値28,941.52円の0.7%下落
マザーズは先週最終日終値1,145.19円、今週最終日終値1,119.73円の2.2%下落
myPFは先週最終日終値1,890,897円、今週最終日終値1,805,267円の4.5%下落
- アメリカの就業者数が市場予想を下回る。そのため、テーパリング懸念が一時的に後退
- 日本の大規模ワクチン接種が始まる
自分の保有株関連のトピックスは以下の通りです。
- 日経レバ一部買い戻し
- インソース1単元売り
- コシダカHD購入3単元買い
- 鳥貴族購入1単元買い
ワクチンが接種されていることが確認できたので、アフターコロナはよりポジティブだと思っています。アメリカも同様の動きですし、積極的に書いにいくと思います。
成績
評価益率 = 現在評価額 ÷ (年初評価額+入出金)
= 1,805,267 ÷ 1,868,017
= 96.6%

振り返り・コメント
銘柄 | ポジション | 振り返り・コメント |
4165 プレイド | 買い 100株 | 弱い動きが続きます。 |
4180 AppierGroup | 買い 300株 | 弱い動きになってきました。 |
6200 インソース | 買い 100株 | 短期分はすぐ処分しました。 |
7342 ウェルスナビ | 買い 100株 | 決算が非常に良かったので、あまり売られませんね。 |
6548 旅工房 | 買い 100株 | アフターコロナ銘柄 買い増しも有りえるかと思いましたが、買い残多いなあ。 |
1570 日経レバ | 売り 30株 | 特にコメント無し |
2157 コシダカHD | 買い 300株 | 順調に上げていってますね。 |
3193 鳥貴族HD | 買い 100株 | 順調に上げていってますね。 |
7320 日本リビング保証 | 買い 100株 | 信用買い少し減りましたね。 |
コメント