2022年2月 株取引成績「悪い意味で歴史的瞬間を見た。NO WAR」

投資成績

どーも!タカナビです。

2022年2月分の株式投資日記になります!

ルールは以下です。

ルール
  • 一週間後の取引結果を記載する。一週間内の取引内容は必要に応じて記載
  • 一週間の振り返りを記載
  • 一月ごとに記事を分割し、ブログタイトルに一月の総評を記載

▼役立つ情報を発信中!!▼

▼Twitterアカウントはこちら▼
@tanakavii
たまにはいいことツイートしている?と思います。

4週(21日週)

日経は先週最終日終値27,122.07円、今週最終日終値26,476.50円で-2.4%
マザーズは先週最終日終値708.81円、今週最終日終値701.36円の-1.1%
myPFは先週最終日終値3,115,465円、今週最終日終値3,153,645円の+1.2%

今週のトピックスは以下の通りです。

  • 【詳しく】ロシアがウクライナで軍事侵攻 いま何が?(2/25)(記事
  • オムロン、JMDC株を33%取得 ノーリツ鋼機から1118億円で(記事
  • SaaSの春の終わり、産業化の始まり(記事
  • 株主還元で成長の果実流出「受け止め考えること重要」-岸田首相(記事

自分の保有株関連のトピックスは以下の通りです。

  • 東京製鐵損切
  • 三菱UFJ FG損切
  • オリックス損切
  • JFE利確
  • 関西電力利確
  • ユーザベース買い戻し(利確)
  • ミンカブ買い戻し(利確)
  • プロジェクトカンパニー新規買い
  • Enjin新規買い
  • ラクス新規買い

戦争は遠い国の話であっても心が痛くなります。

成績

評価益率 = 現在評価額 ÷ (年初評価額+入出金) 
     = 3,153,645 ÷ 3,273,763
     = 96.3%

※現在評価額は先物の余力も含む

振り返り・コメント

銘柄ポジション振り返り・コメント
3180
ビューティガレージ
買い
200株
指数が弱いときに強く、指数が強いときに弱かったです
3923
ラクス
買い
100株
金曜寄り付きの高いところで買ってしまいました
3962
チェンジ
買い
300株
ボラの大きい展開でした
5702
大紀アルミ
買い
200株
あとちょっとでプラ転・・・
7320
日本リビング保証
買い
200株
正直弱いですね
7370
Enjin
買い
100株
金曜寄り付きの高いところで買ってしまいました
9246
プロジェクトカンパニー
買い
100株
急騰しました

3週(14日週)

日経は先週最終日終値27,696.08円、今週最終日終値27,122.07円で-2.1%
マザーズは先週最終日終値775.29円、今週最終日終値708.81円の-8.6%
myPFは先週最終日終値2,913,909円、今週最終日終値3,115,465円の+6.9%

今週のトピックスは以下の通りです。

  • 岸田首相が見直し目指す四半期開示、廃止賛成ゼロ-金融審作業部会(記事
  • ウクライナ侵攻、プーチン氏は「決定済み」とバイデン大統領が確信(記事
  • 日本の決算シーズン終了

自分の保有株関連のトピックスは以下の通りです。

  • 東京製鐵新規買い
  • 三菱UFJ FG新規買い
  • オリックス新規買い
  • ユーザベース買い戻し(利確)
  • スパイダープラス買い戻し(利確)
  • HENNGE買い戻し(利確)
  • ミンカブ新規売り
  • 旅工房損切り

チェンジと日本リビング保証の反発で上がっただけのやつです。
旅工房は損切りした瞬間に騰っていきました。泣

成績

評価益率 = 現在評価額 ÷ (年初評価額+入出金) 
     = 3,115,465 ÷ 3,273,763
     = 95.2%

※現在評価額は先物の余力も含む

振り返り・コメント

銘柄ポジション振り返り・コメント
3180
ビューティガレージ
買い
200株
自分の保有で最も戻りが強い
3962
チェンジ
買い
300株
決算発表がありましたが、特段の材料が無く、
PTSはネガティブな反応ですね。。
5411
JFE
買い
100株
1,750超えるかを見守る会
5423
東京製鐵
買い
100株
電炉というテーマ、配当が良く買い残も出来高にしては
多くないかなということで購入しました。
ただ、出来高騰ってこないですねえ。
5702
大紀アルミ
買い
200株
あとちょっとでプラ転・・・
7320
日本リビング保証
買い
200株
買い残が多い・・・この上げは本物か?
8306
三菱UFJ FG
買い
200株
金利上昇に向けて今さら買いましたが、
遅すぎだし押し目狙いとしては早すぎた?
9503
関西電力
買い
200株
ホールド継続
3966
ユーザベース
売り
100株
目論見通り下げたので一部利確。
4436
ミンカブ
売り
100株
下げてくれました。
8591
オリックス
買い
100株
押し目だと思ったので買いました。
買い残多い

2週(7日週)

日経は先週最終日終値27,439.99円、今週最終日終値27,696.08円で+0.9%
マザーズは先週最終日終値773.48円、今週最終日終値775.29円の+0.2%
myPFは先週最終日終値2,876,685円、今週最終日終値2,913,909円の+1.3%

今週のトピックスは以下の通りです。

  • ロシア、来週にもウクライナに対し行動に出る恐れ-米政府が警告(記事
  • NTTがドコモ社員に「月収10万円賃下げ」提案 内部資料入手(記事
  • 壊れてしまったマザーズ 「過小値付け」に投資家が反乱(記事

自分の保有株関連のトピックスは以下の通りです。

  • JFEを一部利確
  • 関西電力を一部利確
  • ウェルスナビ買い戻し(損失)
  • ユーザベース新規売り
  • HENNGE新規売り
  • スパイダープラス売り増し

最近のグロースの株価反応を見て、ショートいれてました。
ウェルスナビが思いの外上がったのが誤算・・・
また、市況的にも投資環境は良くなさそうです。

成績

評価益率 = 現在評価額 ÷ (年初評価額+入出金) 
     = 2,913,909 ÷ 3,273,763
     = 89.0%

※現在評価額は先物の余力も含む

振り返り・コメント

銘柄ポジション振り返り・コメント
3180
ビューティガレージ
買い
200株
自分の保有で最も戻りが強い
3962
チェンジ
買い
300株
決算発表がありましたが、特段の材料が無く、
PTSはネガティブな反応ですね。。。
5411
JFE
買い
100株
一部利確しました。
5702
大紀アルミ
買い
200株
決算後の下げは戻しましたね。
7320
日本リビング保証
買い
200株
1,960円を超えていかないと上がれなさそうですね。
9503
関西電力
買い
200株
ホールド継続
6548
旅工房
買い
100株
まさかの不正受給のニュース。。。
ただひたすら塩漬け
3966
ユーザベース
売り
200株
決算はガイダンスの営業利益が大幅減速のため、
売られると思いましたが、まさかの上昇でした。
4192
スパイダープラス
売り
200株
売り増ししました。
4475
HENNGE
売り
100株
決算は可もなく不可もなくという感じでしょうか。

1週(1日週)

日経は先週最終日終値26,717.34円、今週最終日終値27,439.99円で+2.7%
マザーズは先週最終日終値731.07円、今週最終日終値773.48円の+5.8%
myPFは先週最終日終値2,742,917円、今週最終日終値2,876,685円の+4.9%

今週のトピックスは以下の通りです。

  • GoToトラベルめぐる不正受給、旅工房が弁護士トップの調査委員会設置、トラベル・スタンダード・ジャパンも調査開始(記事
  • マザーズ指数今年初の陽線

自分の保有株関連のトピックスは以下の通りです。

  • 売買無し

あまり相場見れず。

成績

評価益率 = 現在評価額 ÷ (年初評価額+入出金) 
     = 2,876,685 ÷ 3,273,763
     = 87.9%

※現在評価額は先物の余力も含む

振り返り・コメント

銘柄ポジション振り返り・コメント
3180
ビューティガレージ
買い
200株
自分の保有で最も戻りが強い
3962
チェンジ
買い
300株
2/10が決算発表予定です
5411
JFE
買い
200株
鉄鋼株はEV・電炉と関連
ホールド継続
5702
大紀アルミ
買い
200株
決算後かなり売られましたが、その後は上昇
7320
日本リビング保証
買い
200株
上方修正発表後、大幅に下落してやや戻し。
9503
関西電力
買い
400株
ホールド継続
6548
旅工房
買い
100株
まさかの不正受給のニュース。。。
どうしたものか。
4192
スパイダープラス
売り
100株
売り増しの決断ができない。。
7342
ウェルスナビ
売り
100株
売り増しの決断ができない。。

コメント

タイトルとURLをコピーしました