2022年3月 株取引成績「プラ転まであと0.3%。。」

投資成績

どーも!タカナビです。

2022年3月分の株式投資日記になります!

ルールは以下です。

ルール
  • 一週間後の取引結果を記載する。一週間内の取引内容は必要に応じて記載
  • 一週間の振り返りを記載
  • 一月ごとに記事を分割し、ブログタイトルに一月の総評を記載

▼役立つ情報を発信中!!▼

▼Twitterアカウントはこちら▼
@tanakavii
たまにはいいことツイートしている?と思います。

5週(28日週)

日経は先週最終日終値28,149.84円、今週最終日終値27,665.98円で-1.7%
マザーズは先週最終日終値761.18円、今週最終日終値793.20円の+4.2%
myPFは先週最終日終値3,188,985円、今週最終日終値3,263,832円の+2.3%

今週のトピックスは以下の通りです。

自分の保有株関連のトピックスは以下の通りです。

  • 大紀アルミ損切り
  • アイモバイル損切り
  • オリックス利確
  • 石油資源損切り(買い戻し)
  • チェンジ一部利確

CP3割くらいですが、少し慎重になりすぎですかね・・・?
PFのバランスは良くなってきている気がします

成績

評価益率 = 現在評価額 ÷ (年初評価額+入出金) 
     = 3,263,832 ÷ 3,273,763
     = 99.7%

※現在評価額は先物の余力も含む

振り返り・コメント

銘柄ポジション振り返り・コメント
3180
ビューティガレージ
買い
100株
ぐぬぬ。な展開です笑
3962
チェンジ
買い
200株
一部利確ですが、ホールド続行
6652
IDEC
買い
100株
ホールド続行買いまし予定
7320
日本リビング保証
買い
200株
じわじわお願いします。。
7370
Enjin
買い
100株
徐々に上げてきています
9246
プロジェクトカンパニー
買い
100株
上げすぎな気がしますが。

4週(21日週)

日経は先週最終日終値26,827.43円、今週最終日終値28,149.84円で+4.9%
マザーズは先週最終日終値740.14円、今週最終日終値761.18円の+2.8%
myPFは先週最終日終値3,187,755円、今週最終日終値3,188,985円で変わらず

今週のトピックスは以下の通りです。

  • 特に無し

自分の保有株関連のトピックスは以下の通りです。

  • プロジェクトカンパニー新規買い

配当権利日近いので買いましはその後かと思い、売買はほぼ無し。
次週は多くなった銘柄を少し整理したいです。

成績

評価益率 = 現在評価額 ÷ (年初評価額+入出金) 
     = 3,188,985 ÷ 3,273,763
     = 97.4%

※現在評価額は先物の余力も含む

振り返り・コメント

銘柄ポジション振り返り・コメント
3180
ビューティガレージ
買い
100株
通期の決算の見通しが悪いことが売られている原因と思われるので、
そこが織り込まれたのであればホールドで良さそう。
3962
チェンジ
買い
300株
陰線が目立つのが気になりますが・・・
ホールド続行
5702
大紀アルミ
買い
100株
配当もらった後どうするかですね・・・
グロースよりこういった銘柄持っておくほうがよいのだろうか
6535
アイモバイル
買い
100株
ホールド続行
6652
IDEC
買い
100株
買い残の多さは気になるもののホールド続行
7320
日本リビング保証
買い
200株
チャートは良いのですが、買い残が気になる
7370
Enjin
買い
100株
配当の好材料出た割には上がらず。
8591
オリックス
買い
100株
そこそこ値幅取れたようなので売却予定
1662
石油資源
売り
100株
原油・・・まだ上がるかもですね。。
損切り予定
9246
プロジェクトカンパニー
買い
100株
新規IN

3週(14日週)

日経は先週最終日終値25,162.78円、今週最終日終値26,827.43円で+6.6%
マザーズは先週最終日終値670.08円、今週最終日終値740.14円の+10.5%
myPFは先週最終日終値2,996,626円、今週最終日終値3,187,755円の+6.4%

今週のトピックスは以下の通りです。

自分の保有株関連のトピックスは以下の通りです。

  • アイモバイル新規買い
  • IDEC新規買い
  • オリックス新規買い
  • 石油資源新規売り

慎重に買おうと思ったら、大体の銘柄が急激にあがっていきました。

成績

評価益率 = 現在評価額 ÷ (年初評価額+入出金) 
     = 3,187,755 ÷ 3,273,763
     = 97.4%

※現在評価額は先物の余力も含む

振り返り・コメント

銘柄ポジション振り返り・コメント
3180
ビューティガレージ
買い
100株
少し戻ってきました。
出来高が少ないのであまりよい上げでは無い気がしますが
3962
チェンジ
買い
300株
出来高も伴っており、良いチャートに見えます
5702
大紀アルミ
買い
100株
金曜の上げはなんだったんですかね。
6535
アイモバイル
買い
100株
決算良かったので購入
6652
IDEC
買い
100株
業績よしでチャートもよかったので購入
7320
日本リビング保証
買い
200株
買い残多すぎるので手放したいですね。。
7370
Enjin
買い
100株
プロカンもほしいです
8591
オリックス
買い
100株
ロシアのウクライナ侵攻でオリックスの航空機のリースに関して、
株価GAPがあると思い購入
1662
石油資源
売り
100株
原油高騰しすぎ?と思い購入

2週(7日週)

日経は先週最終日終値25,985.47円、今週最終日終値25,162.78円で-3.1%
マザーズは先週最終日終値724.65円、今週最終日終値670.08円の-7.5%
myPFは先週最終日終値3,242,367円、今週最終日終値2,996,626円の-7.6%

今週のトピックスは以下の通りです。

自分の保有株関連のトピックスは以下の通りです。

  • プロジェクトカンパニー損切り
  • Enjin損切り&買い戻し
  • ラクス損切り

今週は本当によくないスタンスで売買してしまいました。よく考えもせずにグロース飛びついたりなんやり・・・
トレードは感情のコントロールも重要ですね。。

成績

評価益率 = 現在評価額 ÷ (年初評価額+入出金) 
     = 2,996,626 ÷ 3,273,763
     = 91.5%

※現在評価額は先物の余力も含む

振り返り・コメント

銘柄ポジション振り返り・コメント
3180
ビューティガレージ
買い
100株
決算内容は悪いと評価されても仕方ないかもですね。
利益の通期達成ができない可能性があり、売り叩かれて無事死亡しました
3962
チェンジ
買い
300株
ボラの大きい展開でした
5702
大紀アルミ
買い
100株
アルミ価格高騰がポジティブに動いてますね
7320
日本リビング保証
買い
200株
相変わらずのボラ
7370
Enjin
買い
100株
また売ることになりそうです

1週(1日週)

日経は先週最終日終値26,476.50円、今週最終日終値25,985.47円で-1.9%
マザーズは先週最終日終値701.36円、今週最終日終値724.65円の+3.3%
myPFは先週最終日終値3,153,645円、今週最終日終値3,242,367円の+2.8%

今週のトピックスは以下の通りです。

  • GPIF、ヘッジ目的の株価指数先物取引を開始-21年12月から(記事
  • 日本の追加制裁「歓迎」 米ホワイトハウス、異例の声明(記事

自分の保有株関連のトピックスは以下の通りです。

  • ラクス買い増し
  • ビューティガレージ一部利確
  • 大紀アルミ一部利確

一時年初来プラスとなっただけに悔しいです。(そういう方が多かった印象)
戦争が長期化することで何が起きるかを冷静に考えたいです。

成績

評価益率 = 現在評価額 ÷ (年初評価額+入出金) 
     = 3,242,367 ÷ 3,273,763
     = 99.0%

※現在評価額は先物の余力も含む

振り返り・コメント

銘柄ポジション振り返り・コメント
3180
ビューティガレージ
買い
100株
決算が近づいてきました
3923
ラクス
買い
200株
買い増したのですが、下落。。
3962
チェンジ
買い
300株
ボラの大きい展開でした
5702
大紀アルミ
買い
100株
アルミ価格高騰がポジティブに動いてますね
7320
日本リビング保証
買い
200株
買い残は少しづつ減っているんですけどね
7370
Enjin
買い
100株
ボラが高いですね・・・
9246
プロジェクトカンパニー
買い
100株
まだ利が乗ってますが。。

コメント

タイトルとURLをコピーしました